アラフォーファッションで最も大事なこと。それは「サイズ感」だ!
Contents
それなりにおしゃれを楽しんできたアラフォー世代が陥るワナ
20代、30代とおしゃれを楽しんできて、それなりに自分の「おしゃれスピリット」にちょっとは自信がある、そんなアラフォー女性たち。
なのに。
なぜか最近、若いころと同じカジュアルな着こなしをしているのに、どうもぴったりハマらない。変だ。どこがどうって、はっきりしたものじゃないんだけど…。
そんなモヤモありませんか?
私はそうでした。
以前と同じように着こなしているはずなのに、どうにも垢抜けない。おしゃれに見えない。
なぜだ。
なぜだ。
なぜだ。
ずっと自問自答していました。
ゆるトップスとかが流行り始めた頃から、どうもしっくりこなくなった
そうなんです。
ドルマンスリーブとか、ワイドシルエットシャツとか。
ワイドパンツとかガウチョパンツ(ちょっと古い)とか。
そういうものが流行り始めた頃から、なんだかね、しっくりこなくなったんです。
ある日、間違って、XSのブラウスを買ったんですね。(いつもはMかS)
プチプラだったので、まあすぐ返品しないで、とりあえず着てみようかな、と着てみたら
「あれ。ちゃんと着れてる」
「入った」という意味ではなくて、「ちゃんと似合ってる」という意味で。
そのブラウスも、ゆるく着こなすデザインで、比較的大きな作りだったんですね。
でも、XSということで、着た時にちょうど体にぴったり沿うくらいで、そうしたら、かなりしっくりきた。
つまり、最近の流行りのゆるっとしたトップスが、全然私には似合っていなかったんです。
体にジャストサイズのファッションが、一番ぴったり似合い、アラフォーとして、若作りも老け見えもしなかった。
そのとき、
「もう、流行りだからって、ゆるいシルエットのものは買わないぞ!全然似合わないぞ自分!」と悟りました。
アラフォーがビッグシルエットのファッションに手を出すと
流行りのビッグシルエットは、たぶん、華奢な若い女の子にはとてつもなく似合うアイテムなんです。
なんていうのかしら、ボーイフレンドのシャツ借りちゃった!みたいな?
でも、アラフォーがビッグシルエットのファッションに手を出すと、おそらく
- 「ダボダボの服着ている」
- 「太って丸く見える」
- 「時間なくて、急いで試着しないで買ったのかな」
と思われるマイナス効果のほうが多い気がします。(自分で書いてて悲しくなる)
だから、ここは流行りには片目を閉じて、ジャストサイズの服を買うことをおすすめします。
雑誌でそういう、ビッグシルエットの服をさらりと着こなしているモデルさんをみると、「私もこういうおしゃれな格好したいな」と思うんですよね。
ずるっとしたビッグシルエットのニットに、スキニーパンツとか合わせて、大人の女っぽく。
でも、そのモデルさん、確かにアラフォーかもしれないけれど
- 身長170センチ
- 顔がすごく小さい
- 枝のようにボディが華奢
だったりしませんか?
誌面のモデルさんに憧れて、いざ159センチの自分が同じ格好をしても…たぶん、ちんまりしたおばさんがずるずるしたニットを着ていて、こぐまみたい、そんな画になるんです、きっと。
似合うものが減ってくることに悲しさはあるけれど
若い頃のように、なんでも勢いで流行りの洋服を着こなす、という時代は終わりを告げたのだな、と最近思うようになりました。
ちょっと悲しいような、淋しいような気持ちもあるけど、でも、これからの年代じゃないと着こなせないアイテムもあるはず。
革ものなどのリッチアイテムや、主張のあるアクセサリーとかは、多分これからのほうが似合うはず。
海外セレブとかは、年齢を増すごとにゴージャスな私服が増えていくのが、本当に見ていて面白い。キャラが立っていくからですね。
日本のアラフォー女性も、ちまちました流行を追うよりも「自分をキャラ立ちさせる」ことに重点を置いて、
アラフォー以降は、流行りよりも「自分に似合うもの」「上質に見せてくれるもの」を選びとっていけば、きっと素敵に歳を重ねられるはず。
大人のおしゃれを考える上で、リアルな意見がとても参考になります。
槇村さとる先生の絵が、かなりリアルでぐさぐさくる(笑)
↓