セルフ美容、アラフォー主婦は何をする?
ちょっとの夜時間、セルフ美容しました
少し夜に時間が取れたので、「よしっ」と思って、セルフ美容の時間に当てました。
セルフ美容=自分自身の手でスペシャルケアする
と認識しているんですが、皆さんはどうでしょうか?
私の場合は、節約や時短(サロンに行くと時間も金も食う)のために自宅でセルフ美容する、て感じです。
具体的には何をする?
していることは、
- セルフペディキュア
- 顔の産毛や、指の毛などのケア(他のパーツは脱毛しているので基本的にケアなし)
- まつげパーマ
- 顔にパック
- じっくり髪のトリートメント
- 全身をスクラブ剤で洗った後、入念にボディクリーム塗り込む
とか。
なんだか、地味!ですね。
ただ、毎日ボディクリームとか、ほんと、面倒くさくてやってられないのでね。。
ボディケアがすでに「スペシャル美容の位置付け」になってますが、これってズボラすぎるのかしら?とか悩んだりもしますが、これ以上のケアは、もう、正直言って平日の夜はできない!
夕飯の片付けして子供寝かしつけて明日の準備するだけでへとへとで、なんならお風呂にすら入りたくない!て日すらあるのに、毎日入念にボディクリーム擦り込む。。とか、無理ですって!
大事なのは「美容ケアをした」充実感
でも、時々こういった地味〜な「セルフ美容」を行うことで、美容のモチベーションを維持できることは事実。
「私、時々はちゃんとこうやって自分に手をかけてあげてるよね」
と思うだけで、しゃんと前を向けるし、良い香りのクリームの匂いを嗅いで、忘れていた女性としての華やぎ感を思い出すことができる(どんだけ枯れてるんだか。。)。
だから、夜のセルフ美容は私にとって大事な時間だし、リラックスできる大好きな時間でもあります。
秋はセルフ美容にもってこいの季節
「秋の夜長」という言葉がある通り、秋になってぐっと日が短くなってきたのを感じます。
夜が長いと、テンション上がりますね(夜型だからか?)
じっくり自分ケアしてやろう!という気持ちになりやすい季節、と個人的には感じています。
好みの入浴剤を入れてゆっくりお風呂に入るもよし
いつもよりじっくり髪の毛のケアをするのもよし
爪のケアをするのもよし
念入りにシミやシワを確認するもよし!(個人的にはイヤだ(笑))
「自分が充実する」美容ケアをするのが、ポイントといえばポイントかも。
夏の疲れが溜まっている方は、じっくり自分をケアすることで疲れを引きずりにくくできるかもしれません。
アラフォーの皆さん!一緒に「夜のセルフ美容」頑張っていきましょう!