【40代オールインワンゲルの切り札】「ラクトフェリンラボ」の徹底レビュー&口コミ
Contents
40代の朝のスキンケアは「時短が命」!
思えば、出産した頃からこの10年近く、ずーっっっと朝はまったく余裕がない状態。。。(遠い目)
朝食作り、お弁当の用意、子供の着替えに自分の着替え、夫のスケジュール確認、ゴミ出し、洗濯、食器片付け…!
目が回るほどの忙しさの合間で、私は仕事か家族の送迎があるため
「それなりに外へ出る顔」
もスキマ時間で作り上げなきゃいけません。
正直、顔を洗う時間すら惜しい状況ですよ!
そこへ、スキンケアとメイク、ヘアスタイリングのタスクも投入。。無理ゲーに近いといつも思いつつ、なんとかこなしています。
でも、スキンケア、ほんっとうに面倒ですよねぇぇ(ここだけの話)。
でも、スキンケアをいい加減にすると、あとが恐い。アラフォーに至るまでに、散々痛い目見てきました。。
スキンケアをいい加減にした結果
- 日中にメイクが崩れる
- こめかみに小じわが出現
- 変なとこがテカる
- 何より肌の状態がしぼんで元気なくなる。。
若い頃は力技の時短スキンケアでもなんとかなりましたが
ほんとに、40代になるとそうもいかない。
美容の手抜きがリアルに難しいお年頃になってきました。。

オールインワンはずっと苦手だった
時短スキンケアといえば=オールインワン♡
という図式は、もうここ何年か、定番中の定番です。
ちょうど、私が20代後半頃、「オールインワン系のスキンケアアイテム」が続々と発売され、流行りだしました。
私も波に乗り、色々オールインワンを嬉々として試したことはあったのですが、実は、当時はあまり好きになれず、オールイワンを続けて使うことはありませんでした。
色々と苦手な要素がありました。
- 塗ってから、ベタベタして乾きにくく、次のメイクの工程にいけない
- 肌の表面にゲルがとどまり、化粧が崩れやすい
- 肌の奥まで潤いが浸透している感触がない
- 乾燥時期、オールインワンのみではキツイ
など。
「思ったほど便利じゃないな。。」という印象が強くて。
結局スタンダートに化粧水+乳液(クリーム)+オイル(乾燥時期)という組み合わせのまま、年齢を重ねてきました。
久しぶりにオールインワンにトライ
しかし、40代に入って、子供の弁当作りがひとつ増え(!)、ますます朝の時間がなくなる困った事態に。
久しぶり(12年ぶり)に、再びオールインワンジェルにトライしてみること気持ちになりました。だって、ほんとに1本でスキンケア終わるなら本当にラクだし!
職場の同僚(同年代子持ち)が、
「オールインワンジェルやっぱり楽だよ!」
「最近のオールインワンジェルは昔と比べて、すごく進化しているよ!食わず嫌いは損!」
と熱く語り、背中を押されました。
色々調べて、サラヤの「ラクトフェリンラボ」を試すことに。

なんで「ラクトフェリンラボ」にしたかって?チラシ見たから(笑)。で、容器のビジュアル(外観)が可愛い、かつ大人ぽくて、好みだった。
なんだか、綺麗な女の人が使っていそうなインスピレーション湧いて(笑)。(←でもこういうの重要)
潤いだけじゃない機能性があるところが、ユニークだなと思いました。
- オールインワンと言えど、「手軽一辺倒」「保湿一辺倒」ではなく、プラスアルファの美容成分(ハリ感、アンチエイジング効果)も40代として欲しい
- 優しい処方のものが良い
- 気持ちよい使用感のものが良い
- 負担なく使えるものが良い
などの観点から合格したのが、「ラクトフェリンラボ」のオールインワンジェルでした。
オールインワンと言えど、手軽一辺倒、保湿一辺倒ではなく、40代ならではのプラスアルファの美容成分が(ラクトフェリンのハリ感、アンチエイジング効果)欲しい
「ラクトフェリンラボ」のオールインワンジェルのメインの美容成分が、ラクトフェリン。
ラクトフェリンは、肌の新陳代謝に働きかけて、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の生成を促すことが研究で分かってきたとのこと。
続けることで、ハリ感、弾力感をアップさせる、という40代には嬉しい部分に着目。
保湿成分も、アミノ酸(20種類)、セラミド(4種類)、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンとかなり豊富な種類配合。40代のオールインワンなら、これくらい保湿成分入ってなきゃ通用しないわよね!と、鼻息荒くして、納得。
簡単なお手入れで、保湿+アンチエイジング対策をカバーしてくれる一石二鳥タイプを求めていたので、ドンピシャでした。
優しい処方のものが良い
サラヤと言えば、洗濯洗剤の「Arau」や台所洗剤「ヤシの実洗剤」が有名なメーカー。
子供が赤ちゃんだったとき「サラヤの製品なら安心」という意識が植えつけられたので(笑)、
今回、ラクトフェリンラボのオールインワンジェルが「サラヤ」の製品だと知ったとき、好感度はまあまあ高かったです。
合成着色料、合成香料、パラベン、アルコール、石油系界面活性剤の処方なし。
天然酵母や天然精油を採用するなど、「サラヤ」らしい自然派処方は、オールインワンジェルでも健在。
気持ちの良い使用感
機能一辺倒のスキンケアアイテムを、実用的に淡々と使うのは、ちょっと苦手。
「40代主婦」が「毎日ほっと使えるもの」という意味で、
- 可愛くセンスの良い容器
- 薄いピンク色(天然色)のジェル
- みずみずしい感触
- ダマスクスローズの香り(ほのかに香る程度)
は、使うたびにワクワクと華やぐ気持ちになれて、そういう点も(細かいけど)気に入りました。
それと、ネットの口コミで評価が高かったのが、使用感の良さ。
懸念していた「オールインワンジェル特有のベタつき感」がなく、「すーっと馴染む」点はお気に入りです。
毎日使うものなので、(特に忙しい時間帯に)、とにかく、ストレスフリーなものがありがたい。
無添加せっけん「arau」で有名なサラヤが作る【ラクトフェリンラボ】
負担なく使えるものが良い
初回のお試し実感セットは1000円。

私の購入したお試し実感キット。⬆️
50g製品には詰め替え(レフィル)もあり、ジェルの伸びもよし。朝のみ使えば相当持つ感じで、コスパもgood。

ラクトフェリンラボ公式サイト→おためし実感セット1000円(税込)
ラクトフェリンラボを実際に使った口コミ
使用法と、時短の検証結果
アラフォー主婦、朝の忙しい時間にさっそくラクトフェリンラボにトライ。
使い方は簡単。
- 洗顔後、100円玉大のジェルを手に取り、顔全体に両手でなじませ、ハンドプレス。
- 乾燥やこじわがきになる目尻と口元には、少量を重ね塗りして、ハンドプレス。
これで終了。
測ったら、20秒(笑)。これは速い。
ラクトフェリンラボを塗る際のコツ
- 塗ったあと、顔全体をゆっくりハンドプレス
- きになるパーツは重ね塗り(目尻、口角)
- ジェルの量は、100円玉大くらい。多すぎず少なすぎず。
この手順を(簡単ですが)守ると、すごく肌が良い感じ!
ハンドプレスは特に重要!
顔全体、そして、こめかみや小鼻あたりの細かいパーツも指で優しくハンドプレス。
(10秒かかりません!)
手のひらの体温でしっかりジェルを肌になじませることで、より潤うし、何より、ハンドプレスってリラックスするんですよね。
リラックスの力は侮れないと、40過ぎて思います(笑)。
使用感
みずみずしくて、プルプルしている。
ほんのりローズの香り(かなりほんのり。ダマスクローズの精油由来)
塗った直後:
- スーッと馴染む。伸びが良い。
- みずみすしい感触で、気持ち良い。
- 塗った直後から潤いを感じる。
化粧ノリ:
- 塗布後、1分で、すぐにメイク開始できる(個人比)。
- 化粧ノリは良い。
数時間後:
- 潤いが奥までキープされている感じ。
- 時間がたっても、目尻の小じわが、出にくい。
- 花粉症の時期だったが、化粧崩れなし。
1週間後:
- スキンケアが大幅に時短になり、朝のプレッシャーが減り、気楽な心境
- 肌に触れたとき、肌の弾力出てきた気がする。
- 目元の小じわ(気になっていた)が減った
常にうっすら感じていた肌の乾燥が、気にならなくなったのは大きな収穫でした。
(ラクトフェリンラボのHPでは、40代の人がお手入れの効果を感じ始めるのは55日間と書いてあったが、もっと前から感触の変化は感じました)
デメリットはあった?:
- 個人的には特に感じなかった。
- 懸念していたダマスクローズの香りも、ごく控えめ。香料嫌いな人でも、あまり気にならないのでは?
- ラクトフェリンは乳由来なので、乳アレルギーの人は使用できない。
全体的な感想:
- 時短、簡単
- ジェルは、やはり使用感がよい
- 肌が潤ってふっくらすると、こじわや毛穴などのアラが見えにくくなると発見した
- オールインワンの実力をいままで侮っていた
オールインワンで、ここまでしっかり保湿もアンチエイジングもカバーできるなら、朝は本当にこれ一つで十分だな。。
と思いました。
スキンケアを見直すことが、ライフスタイルの充実につながる
ライフスタイルに合わせて「スキンケアを見直すこと」は、大げさじゃなく、新しい未来に繋がっていく気がします。
ずっと同じスキンケアを使うのは、一見安心なようだけど、自分の肌は、年齢を重ね、少しずつ変化していっているという事実も、また忘れてはいけないところ。
肌年齢の変化に合わせてスキンケアを見直すことで、「新たな美しさ」に出会う可能性も大いにあるのです。
若い頃は、とにかくシンプルな成分のスキンケアが好きでした。
でも、年齢を重ねて、アンチエイジング対策がきちんとされたスキンケア製品を使うことは、肌の状態を考えるとむしろ自然なことだし、「前向き」なことだと感じました。
「朝に、機能性の高いオールインワンジェルを使う」という変化を取り入れてから、朝の支度はとても楽になりました。
ただ時短なだけでなく、使うことでちゃんと、肌のハリやふっくら感を実感できる。みずみずしいテクスチャー、香りも心地もよく、使っていてリラックスできる。
便利なものを、「その場しのぎ」で使っているのではなく、実際に機能性が高いアイテムを、気持ちよく使い続けられる、という点が、大人のスキンケアの真髄だなと改めて感じました。
時短=手抜きではなく、それ以上のパフォーマンスを発揮してくれるオールインワンは、40代の私にはありがたい新アイテムでした。
今までの「オールインワンジェルは苦手」意識を、40代で払拭できたのも嬉しかったです。
【ラクトフェリンラボ】

「年齢を重ねても綺麗な人」は、新しいものへ意識が高い
スキンケアが、ただただ習慣化してしまう、という人は多いと思います。
ちょっとの工夫や、新しいアイテムとの出会いで、新しい世界が大きく開く可能性があるのもスキンケア。
今は、色々なスキンケアアイテムが、お手頃価格で豊富に揃い、その気になればいくらでも色々とチャレンジすることが可能な時代。
「良いものを探したい」「とりあえず試してようかな」という「情熱」は40代以降、大事になってきます。
なぜなら、それが新しい綺麗の扉を開く可能性が高いから。
いつだって、「キレイな人」って、より良いもの、新しいものに意識が向いているんですよね。
その探究心、情熱を見習いたいと思います。

新しいスキンケアで新しい風を運ぶ
私が40代で出会ったのオールインワンジェルは、オールインワン苦手意識の強かった私に新しい選択肢を増やしてくれました。
もちろん、あえて「丁寧なスキンケア」をしたい日もあります。
そんな夜は、お風呂に入ってからのオイルパック、化粧水、美容液、クリームのフルコース。
色々な日があり、その時の気分によってスキンケアを変えて良いと思います。
色々な日々の中で、
疲れが残って、起きるのがしんどい朝、朝の支度めんどうだなー、と思う朝。
そんな朝に、
「私には、頼りになるオールインワンがある」
と思うと、少しだけゆったりした気分でいられます。
そういう「お守りがわり」のスキンケアアイテムを、40代に入ったらひとつは持っているとこころ強いと思います。
繰り返すと、現在のオールインワンジェルは本当にすごいです!
ドラッグストアから高級デパコスまで、さまざまな値段のものが揃っているので、まずは気軽に試してみることをおすすめします。
あなたにあったオールインワンジェルが見つかりますように。
【ラクトフェリンラボ】