【草花木果】ゆずの恵み美容オイルの口コミ。ブースターでも、これ1本でもOK。
Contents
美容オイルのデメリットを覆す?
アラフォー、最近は年齢を重ねるほど、美容オイルのありがたみを感じる日々です。
美容オイルって、守備範囲がとにかく広い。
- ハリ、ツヤ感の復活
- 髪、肌、ボティとマルチに使える万能さ
- ブースターとして日常スキンケアを底上げ
- 時短
などなど、使い勝手が良く、肌もワンランク「上質」な仕上がりになるので、
30代以降、困ったときは必ず使います。
そんな美容オイルの、デメリットは、というと…。
調子によっては、オイル原液を肌につけると、ちょっと強すぎると感じたり、
べとつき感出たり、
テカったり…
というところかな。
「オイルの覆う感じが苦手、だからオイルは良いとわかってるけどどうもなかなか…」
て人もいるかもしれません。
私もたま〜に、「オイルがどうもダメ」な気分のときがあって、
そんな時にも、軽く使えるオイルあればなーと歯がゆく思うことががありました。
そんな時に見つけたのが、草花木果のゆずの恵み美容オイル
。
「オイルだけだと、ちょっぴり重い」
というとき、ぴったりのオイルなんです。

なんとゆずの恵み美容オイル、オイルと美容液の二層性。
オイルなのに、ベタつかない!
さらりとなじみ、肌が柔らかくなる、という巷の口コミに惹かれ、さっそく試してみることに。
ゆずの恵み美容オイル口コミレビュー
ポチって2日後、箱に可愛く入って届きました。

一緒に化粧水もはいってました。(左がゆずの恵みオイル、右が化粧水)

開封!

綺麗な二層。上の黄色が、ゆず種子油を中心としてオイル層(保湿・エモリエント成分)。
本当に「ゆず」色していますね。
ゆず種子油の他に、有機栽培アルガンオイル、ホホバ種子油など、オイルのエリートが贅沢に入ってます。
下の透明色が、美容液層(保湿・整肌成分)。
角質の深くまで潤いを浸透させる、ゆず果実エキスや桜歯エキスなど、自然由来の保湿成分が入ってます。

使い方
- まずは、ふります。二層がしっかり混ざりました。

2.手のひらに1円硬貨大だします。両手を合わせて温めてから、顔全体に優しくハンドプレス。
以上。
簡単!
✳︎オイルをつけるときは、洗顔後の肌をタオルドライせず、自然に濡れた状態のままつけるようにしています。そうすると、とってもみずみずしく仕上がるのでオススメ。
テクスチャー

ベタつき感、全くなし!
ほんのりゆずの香りがして、とても爽やかで気持ち良いです。
1日の始まりに、このゆずの香りに包まれたら、幸せ!と思いました。
使い心地
肌にするする馴染みます。

ゆっくりハンドプレスすると、それだけで、くっつくようなモチモチの肌の仕上がりに。
1円玉硬貨大が適量みたいだけど、もう少し少なくても良いかも?
乾燥が気になる、目周り、ほうれい線、にはさらにごく少量、なぞるように重ね塗りすると、より良いです。
ブースターでも。マルチオイルでも。
実際に日常で使ってみて、
このゆずの恵み美容オイル1本で、
スキンケアとして「ほぼ完璧な仕上がりになる」
と感じました。
乾燥感はなく、肌はしっとり整い、そのまま下地をつけると、いつもより下地の伸びも良かったです。
(もちろんモロモロも出ないし、乳液とかつけたあと下地を塗る前に時間をあける、ということも美容オイルの場合しなくてOK)
ブースター効果(化粧水をつける前に、浸透をよくするための導入美容液のこと)もあるので、
ゆずの恵み美容オイルをブースターとして使ってから、化粧水やクリームを重ねても良いのですが、
シンプルにこれ1本でスキンケアを完了させても、全然良いかと。
私はこのゆずの恵み美容オイル
1本でスキンケア完了です。
楽だし、化粧ノリも良いし、
なにより、
肌が軽くて、しっとり整って、スキンケアとして、とても心地良いです。

美容オイルの鉄則!
使い方は、とても簡単ですが、美容オイルって、
「綺麗な肌に仕上げるための鉄則」
が何点かある、と感じました。
- 濡れた状態の肌に塗布→しっとり肌が仕上がるので一番外せないポイント!
- 両手で必ずハンドプレスして浸透させる→温めながら浸透させるのがオイルはベスト
- 適量を厳守(1円硬貨大)→つけすぎるとベタつくので注意です
これさえ守れば、テクニックいらずで、ツヤのある絹肌に仕上がります。
シンプルかつ、時短スキンケアとしても、おすすめです。
詳しい使い方はこちらの公式サイトでも→ゆずの恵み美容オイル
こんな人におすすめ
ゆずの恵み美容オイルは、オイル好きのすべての人におすすめできる逸品だと思いますが、
特におすすめなのは、
- 美容オイルの濃厚さが苦手な人
- 肌に納得のいく潤い、ツヤが欲しい人
- マルチな1本が欲しい人(髪に使うと、ほどよいツヤとまとまり感が)
- スキンケアを1本で済ませたいひと!
美を追求したいひとから、できるだけ楽して綺麗にしたい人まで、守備範囲広いアイテムです。
美容オイルとして逸品
ゆずの恵み美容オイル
は、なんといっても、美容液とオイルの混合、という点が画期的。
発売してから、かなりのヒット商品と言われるこのオイルですが、
オイルと、美容液の良さの両方を享受できるという効率の良さが、忙しいけど綺麗でいたい女性に受ける理由かも。
実際、洗面所にこのゆずの恵みオイルが1本置いてあるだけで、
肌も、髪も、体も(ハンドや爪に使っても良い感じ)!
整えられる、ていうのは本当に心強い。
美の味方。
(容器のビジュアルもとても良く、洗面所で画になるのも高ポイント)
今までの美容オイルが物足りなかったひとや、
「もっと良い逸品を」と美に貪欲なひとまで、
一度使ってみるとその使い勝手の良さと、仕上がりの良さに感動するはず。
2019年リニューアル後、公式サイトでは初回限定51%オフで購入できるので、気になっているひとはぜひチェックしてみてください。
公式サイト→【初回限定】ゆずの恵み美容オイルもっちり実感セット
