SK-Ⅱに似ている化粧水はやっぱりこれ!隠れた名品。コスパも◎
Contents
SK-Ⅱと似ている化粧水は?
SK-Ⅱ。
泣く子も黙る、トップオブザトップの最高峰スキンケア。
化粧水1本で約7000円。
スキンパワークリームは約15000円。
毎月フルライン使えばざっと2万円弱かかりそうな勢いですね。。

SK-ⅡのCM見てると、私も綾瀬はるか並みの透き通る美肌になれるんじゃ。。
「SK-Ⅱさえ使えば・・」
という気分にさせてくるのが、SK-Ⅱの魔力です。
SK-Ⅱはやはり限定キットがお買い得。
というわけで、クリスマスの限定キットでSK-Ⅱのスキンケア一式を使ったことがあるのですが、
やはり、なんとも言えぬ、うっとりした使い御心地の良さ♡
もちろん肌の調子もすこぶる良く、
「SK-Ⅱやっぱすごいわー」
と感嘆したのですが、
…やがてクリームも使い切り、
化粧水だをけチビチビ使っていたけれども
…それも使い切り。。

めちゃくちゃ良いんだけど、
使い続けるのは、お財布に厳しい。。
という現実に直面。
そこで、
「SK-Ⅱと同じくらいのパフォーマンス、かつ現実的な値段のスキンケアはないだろうか。。」
と現実的な主婦魂に火がつき、
あれもこれも色々と「SK-Ⅱと同じくらいのパフォーマンス」を求め、
スキンケアの旅をしてみました。
その中で、
「お、これはかなり。。近いんじゃなかろうか。。」
と思える製品が見つかったので、全国の節約主婦の皆様に紹介したいと思います!

これがSK-Ⅱの代わりになりえる化粧水だ!
私がSK-Ⅱに求めているものってなんだろう?
と改めて考えてみると
- 透き通るような美肌
- しっとりした絹肌に仕上げる保湿力
だと思うのです。
「すっきりしたクリアな肌」とCMで謳われてるように。
SK-Ⅱを使う人は
透明素肌になりたい
わけです。
そのあたりがまさにSK-Ⅱの真髄であり、他のスキンケアではなかなか真似できないところ。
その点を抑えたスキンケアとして、まさに良い!と実感したのが
KOSEの米肌「肌潤美白」。
SK-Ⅱが、杜氏の手が白くて美しいところに着目し、発酵美容を取り入れているのと同じく、
米肌も発酵美容をヒントにしたスキンケア作りをしているところも通ずるところがあります。



シンプルながらも上質さを謳ったブランドコンセプトも、
SK-Ⅱに通ずるものがあります。
しかし、控えめな雰囲気で
「実際、良さそうだけどどうなんだろう?」
とずっと気になっていたのが「米肌」でした。
実際にコーセー米肌 を使ってみて、
重くなくてサラッとしてるのに、
肌の奥まで満たされる保水感。
翌朝の透明感、スッキリ感。
の虜になりました。
まさに、SK-Ⅱにかなり似てる!!!
さらに美白成分も文句なしの贅沢配合なのに、コスパは◎。
(米肌のトライアルキットはかなりお手頃)

あえてデメリットを上げるとすれば、
重めのしっとり感が欲しい人には、ちょっと物足りないテクスチャーかもしれません。
米肌も、SK-Ⅱと似てサラッとしたテクスチャーなので。
SK-Ⅱを使わなくても美肌に近づける
SK-Ⅱは確かに素晴らしい。
ただし、使い続けるにはそれなりの経済力が必要。
(スペシャルな時だけ使う方法もありかと思います)
最近の国産ブランドの進化はめざましく、
肌に優しくて良心的な値段のハイクオリティのスキンケア製品がたくさんあるので、
SK-Ⅱを使い続けるのはちょっと厳しい。。という人にも、
色々な方法があることを伝えたい!
「これが良い!」と心底思える化粧水を使ってると、朝の気分が本当に前向きになれるんですよね。
私も、コーセーの米肌を知ってから、
「シンプルだけど、とっても機能的で透明感のある肌にしてくれるなあ」
と、朝のスキンケアをご機嫌に過ごせています。
ぜひ、お気に入りの化粧水を見つけて、自分らしい楽しいスキンケアライフを送ってみてくださいね。
透明感のある肌へ 米肌 肌潤美白

関連記事:シンプルな美白スキンケアについて考察。意味がある美白とは一体なんだろう?