【オルビスユー&ユードットの年齢層は?】実際にオルビスに聞いてみた。
Contents
オルビスユーの年齢層は?

オルビス大好き!オルビス愛好者です。
私が若い頃(✳︎現在アラフォー )は、「オルビスのスキンケアシリーズ」といえば、
クリアシリーズかアクアフォースが主流でした。
でも2010年代にオルビスユーが発売以降、
オルビスにはエイジケアラインが次々と出てきて、
若者だけじゃないスキンケアシリーズ、とっても充実してます。
オルビスユーはナチュラルなイメージが好印象な上、口コミ評価もよく、
安心して使い続けられる素敵なブランドだと思います。
私自身、オルビスユーをこよなく愛するアラフォーなのですが、
続々発売される他製品も気になるところ。
(✳︎特に2020年の秋に発売されたオルビス史上最高峰エイジングケア と謳われるオルビスユーが気になって仕方ない!)


ただ、オルビスユー と、オルビス ユードット
の違いが、
分からない!
というみなさんも多いのではないかと。
私は40代前半でオルビスユーを愛用しているけど、オルビスユーってもしかして、
若い子向けなのか…?(急に不安になる)
あと、オルビスユーアンコールというラインもある。
そちらもエイジング系だけど、やはり違いが正直よくわからない。。
- オルビスユー、ユードット、アンコールそれぞれの対象年齢は?
- コスパの違いは?
- どんなタイプの人におすすめ?
- トライアルキットはある?
などを、実際にオルビスユーの公式サイトで、オルビスのBA(ビューティアドバイザー)さんに質問し、
リアルな疑問を解消してみましたので、
わかりやすく説明したいと思います♡。

オルビスユー、ユードットシリーズとアンコールシリーズの違い
【オルビスユー】エイジング悩み初期の人向け
オルビスユーは2013年に発売開始ですが、
2018年のリニューアル後、爆発的ヒットしました。
コンセプトは「ここちを美しく」
「肌自らが美しくなる!」
そんな力を最大限引き出す、細胞レベルで美肌を導く成分がギュッとつまったオルビス渾身作。
アクアポリンや、キーポリンブースター
(肌の内部の水分の流れを道を作り、内側から自ら潤うような働き)
など独自の美肌物質で、
- ハリ
- くすみ
- 乾燥
など
エイジングの初期悩みに徹底アプローチ。
オルビスユーの使い心地は不思議
実際の使い心地ですが、
「え、こんなに?」
と、びっくりするくらいサラサラ。
で、水のような使い心地なのに、なぜか長時間
肌の奥までしっかり潤いがつまっている感じ
がする、不思議な使い心地なのです。
これは本当に不思議。
だから日中も乾燥や崩れがまったく起きない。
つけた瞬間は、派手な潤いは全然ないけど、じわじわ肌の奥で水が巡っている
そんな感じ。
(うまい例えができなくてすみません(笑))
あー、だから「肌の内部で水の通り道を作る」てこういうことなのかぁ、
となんだか実感しました。
「肌が最近ちょっと元気ないな」
「しっかり対策してるのに、乾燥してる」
みたいな、
「モヤモヤする肌の不調」
に対して
肌本来の美しさを目覚めさせてくれるスキンケアです。
(私は勝手にシンデレラスキンケアと命名)
アラサー、アラフォー の間で、
めちゃくちゃ肌がよみがえる!と評判をよび、
リニューアル後で700万個売り上げたという驚異的な支持力は、
確かに1回使ってみるとわかるところがあります!。
トライアルキットは980円で試せます→オルビスユー(公式サイト)

【オルビスユードット】エイジングの悩みが深まったひと向け
2020年9月に発売され、話題を呼んだオルビス ユードット 。
「オルビス最高峰エイジングライン」であり
、オルビスユーのエイジング進化版。
「明るさ」「やわらかさ」「ふっくら感」
がコンセプト。
「肌のエネルギーの巡りの低下を防ぐGLUT1」という独自の成分で、
肌の明るさ、やわらかさ、ふっくらさを守る上、
さらに美白作用(トラネキサム酸)もプラス。
オルビス ユードットは、オルビスユーよりも、さらにエイジングの悩みが深まったひと、
また美白ケアもあわせてやりたい人向け。
40代あたりから「あれもこれも結構深刻に悩んでる」という肌悩みの複雑さを持つひとの、
悩みへの根本的なアプローチをはかれます。
迷ったら、これ使っていたら間違いない!です。
オルビス ユードットのトライアルキットは1200円で試せます。
→公式サイトオルビス史上最高峰エイジングケア【初回送料無料】

【オルビスユーアンコール】ほうれいせん、シワ悩みのひと向け
オルビスユーアンコールは、2015年からの発売。
ずばり、シワやほうれい線が悩んでいる人向け。
浸透型コラーゲン、DNAヒビスエキス、など高保湿の成分を贅沢に配合した、
THE・濃密な保湿エイジングケアシリーズ。
「ほうれい線に悩んでる」
「シワが増えてきて、いいスキンケアを使いたい」
「肌がしぼんできた」
などの悩みを持つ人におすすめ。
肌がふっくら、ハリ感アップ!に全力を尽くしたシリーズになっています⭐︎
それぞれの特徴まとめ
発売年 | 特徴 | 合う人 | 対象年齢 | 化粧水1本の値段(税込) | トライアル キット | |
オルビスユー | 2015年2018年 | 水の巡りを整えて、肌本来の美しさを自ら作り出していく | エイジングサイン初期のひと | 30〜40代 | 2970円 | あり
![]() 980円 |
ユードット | 2020年 | 肌のエネルギー巡りを良くして、肌を明るく元気にさせる。美白成分配合 | エイジングケアを追求したいひと | 40代後半 | 3630円 | あり
![]() |
アンコール | 2015年 | 濃密な保湿成分で、ハリのある弾むような肌に整える | ほうれい線、シワ悩みのあるひと | 40代〜 | 3630円 | なし |
気になるコスパは?
オルビスのスキンケアシリーズですが、
どのシリーズも
洗顔料120g、化粧水180g、保湿クリーム50gが一般的。
これらが一体どれくらい持つのか?について。
公式サイトに問い合わせしてみました!
「化粧水は、ティースプーン半分程度を1日2回の使用で約3ヶ月」
との返答。
(結構持ちますね!)
値段一覧まとめ
洗顔料(120g) | 化粧水(180ml) | 保湿液(50g) | トライアルセット(初めて購入の場合) | |
オルビス ユー | 1980円 | 2970円 | 3300円 | 980円
![]() |
オルビス ユードット | 2310円 | 3630円 | 3960円 | 1200円
![]() |
オルビスユー アンコール | なし | 3630円 | 3520円 | なし |
化粧水で比較すると、
「オルビスユー」より「ユードット」と「アンコール」は1本600円くらい高い。
ですが、1ヶ月の平均にすると、わずか200円の差。
なので、
「コスパは、どれもあまり変わらない」
といえますね。
40代はずばり、どれを使えばいい?
私自身は、オルビスユー を愛用しています。
オルビスドットも試してみて、確かに軽くて
(むしろこちらのほうが軽い感触がしました)
使いやすかったのですが、
オルビスユーを最初に使ったときに感じた
「スッと入っていく」感触と、肌が内側からじわじわ潤う感覚
があまりにも好きすぎで、オルビスユーを使ってます。
ほぼこれは好みの問題かな〜と感じてます。
(✳︎オルビス公式サイトのBAさんに、40代でオルビスユー使ってても大丈夫ですか?ユードットに切り替えたほうが良いですか?と質問しましたが、今使っていて心地良ければ大丈夫、物足りなくなってきたらユードットへの切り替えをおすすめしますとのことでした)


オルビスユーシリーズとオルビス ユードットで迷った場合
オルビスユーと、オルビス ユードット。迷った場合はどちらがいいの?
公式サイトで問い合わせてみました。
(公式サイトのチャットで、直接ビューティーアドバイザーさんに相談すると、有意義なアドバイスをもらえるのでお勧めです)
オルビスユーは、エイジング初期の肌(乾燥、ハリ不足など)に水の通り道を与え、肌をみずみずしく仕上げてくれる。
オルビス ユードットは、より悩みが深くなってきたエイジング肌に、エネルギーを与え、シミ、たるみなどの根本的なケアを与え、美白にもアプローチして、明るくふっくらした肌に仕上げる。
オルビス ユードットシリーズのほうが、保湿力が高く美白ケアもできるという利点があるそう。
私の場合、今の時点では40代ですがそこまで肌悩みは深くないので、
今現在、心地よく使えているオルビスユーでOK。
もしこれから肌のトラブルや悩みが深くなってきたのならば、
その時はドットシリーズへの切り替え時期かも、
とビューティーアドバイザーさんからのアドバイスを受けました。
正直、コスパはあまり変わらないので、
いち早くエイジングを予防したい!という人は、
オルビス ユードットシリーズ から始めると良いかもしれません。
トライアルキットがあるので、気になる場合には相性を試してみることをおすすめします。
✳︎初回購入の場合、送料無料の公式サイトがお得です。
→オルビスユー
トライアルキット
→オルビス ユードット トライアルキット

素敵なスキンケアで、素敵な未来を開こう
オルビスのコンセプトは、
「ここちを美しく」
いつも素敵で、シンプルだけどしっかり肌に届くものを作ってくれて、
使っていると優しく前向きに気持ちになるものが多いのが、私が長年好きな理由の1つ。

肌自らが、美しくなる働きを助ける、
そんな成分がたっぷり含まれたオルビスの化粧水を、
朝起きてぱしゃりとつけると、
肌も元気になるし、
心から「きれいになりたい」という気持ちに。
スキンケアは効能ももちろん大事だけど、
「何を信じて使うか」
「何を大事にしているか」
自分のイメージに合った、素敵なものを使うってすごく大事。
なので、
自分が好きだと思えるもの、肌が気持ちよく感じるものを、
使って欲しいなと思います!
オルビスは女性の背中をそっとしてくれるような優しさがあるブランド。
自分にあったユーシリーズで、
抱えている肌の悩みを、本来の美しさへと導いてくれるような、素敵な商品ぜひ試してみてください。
自分の肌の本来の美しさが発揮されれば、
さらにさらに人生は自分らしく輝いていくと思います。
オルビスユー
